断熱性能とは?快適な住まいに欠かせない基本性能

中村建築研究室(n-lab)です。
今回は、家づくりにおいて重要な「断熱性能」について、簡潔にご紹介します。

⸻

■ 断熱とは

断熱とは、外気の影響を遮り、室内の温度を一定に保つための仕組みです。
断熱性能が高い家は、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境を保ちやすくなります。



■ なぜ断熱が大切か?

断熱性能の高い住宅は…
	•	冷暖房の効率が上がり、光熱費が削減できる
	•	結露やカビの抑制につながり、建物の劣化を防ぐ
	•	健康への影響(ヒートショックなど)を軽減する

見えない部分ですが、暮らしの質に直結する重要な性能です。

⸻

■ Ua値と断熱材

住宅の断熱性能は「Ua値(ユーエーち)」という数値で表され、小さいほど性能が高いとされます。
n-labでは、Ua値0.4台〜の設計にも対応しています。

また、使用する断熱材(グラスウール・ウレタン・セルロースなど)も、性能やコストに応じて適切に選定します。

⸻

■ まとめ

断熱性能は、快適性・省エネ・耐久性に大きく関わる住宅の基礎です。
n-labでは、お客様の暮らしに合わせた断熱設計を一棟ごとにご提案しています。

ご不明点やご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
姫路市藤ケ台の家